1月 【カイロ講】

 

 

本来は数々の災厄をもたらすとされた悪獣の狐を、村境へと追放する悪魔払いと除災の行事であるキツネガリが、「狐を狩ろう」という言葉から「カイロ講」と呼ばれるようになりました。また、同日夜に行われていた家内安全、五穀豊穣を祈った戸祝いといつしか習合混淆して、現在のカイロ講となりました。

 

新庄では1月6日夜(現在は昼)、字ごとに男子(現在では女の子も)が全戸を回って、餅やお年玉をもらいます。地区ごとに多少の違いはあるりますが、馬場地区では次の歌を歌って各戸を訪れています。

 

 

今年の年は めでたい年で 背戸には背戸蔵 カドには金蔵 中には不動の宝蔵
ますます繁盛しまするように カイロノーカイロノー
キツネの寿司は七桶半 八桶にさそうて カイロノーカイロノー
西から東 おっとりまわして スッカラカンカン
ますます繁盛しまするように カイロノーカイロノー